2016.6.7
鑑真和上と空薫物 奈良時代後期になると、仏に供える香と区別して日常生活のなかでお香を楽しむようになります。やがて平安時代には、このように香りを楽しむお香のことを「空…
トップページに戻る
2018.5.21
読売新聞への掲載のお知らせ 2018年5月21日刊行の読売新聞朝刊(淡路版)、地域面(淡路)で「第2回きぼうの桜サミット」(…
鑑真和上と空薫物 奈良時代後期になると、仏に供える香と区別して日…
2018.5.22
第2回きぼうの桜サミット 20…
2014.8.25
炭のお香が花粉対策に・・・ 近年、炭や木酢液などの効果が…
2018.10.29
テレビ大阪「やさしいニュース」への出演 2018年10月29日(…
2016.7.18
進物とは 「進物(しんもつ)とは何ですか?」と聞かれることがあり…
Copyright © 梅薫堂 All rights reserved.