ベカコのはなし

ベカコ

お線香の街ならではの~ベカコのある風景~

 淡路市江井でお線香作りが盛んになった要因の一つに、淡路島の西海岸特有の乾燥した季節風が挙げられます。

 淡路市江井は、お線香づくりを始める前は廻船問屋が軒先を並べ、大変栄えた街でした。しかし、冬場はこの季節風により瀬戸内の海は荒れることが多く、加子(船乗り)たちは生活のために杜氏(とうじ)や作男(さくおとこ)として働いていました。

 そこで江戸時代の終わり頃、この冬枯れを救う対策として、泉州堺から線香づくりの技術を7軒の廻船問屋が導入したのです。

 お線香の乾燥は、お線香作りの中でも重要な工程の一つです。例えば、乾燥具合や室内の湿度によって香りが変わってしまうこともあります。まさに西海岸特有の季節風が、そのように繊細なお線香の乾燥には最適でした。

 昔ながらの線香工場の多くは2階が乾燥場になっています。乾燥場には、西海岸特有の季節風を最大限に活かすことのできる「ベカコ」(または「ベヤコ」)と呼ばれるスライド式の格子窓が付いています。

ベカコのある線香工場

ベカコのある線香工場

ベカコの構造

ベカコの構造

 お線香職人は、お線香の乾燥具合や室内の湿度の状況を判断し、「ベカコ」の開き具合を都度調節しながら自然の風を取り入れつつ、7日から10日程度お線香を乾燥させます。

 現在では、乾燥機を完備した乾燥室を持つ工場が増え、短期間でお線香を乾燥できるようになり、街の姿も少なからず変化したように思います。
 しかしながら、街の全ての線香工場がそうなった訳ではなく、「ベカコ」を持つ線香工場も今なお多く残っています。

 弊社でも、職人が昔ながらの伝統技術を駆使してお線香を手作りしている線香工場があり、もちろんそこでは「ベカコ」が現役です。
 また、乾燥機を完備した乾燥室や大量生産できる機械を備えた線香工場でも、「ベカコ」を使い、自然の風でお線香を乾燥をさせる工程を意図的に取り入れることで、品質向上を計っています。

 「ベカコ」のある線香工場が軒を並べる画は、お線香を盛んにつくってきた街ならではの風景です。

関連記事

ピックアップ情報

2024.3.15

「TrustCellar」への掲載のお知らせ

  信頼できる人のおすすめから、優れた商品を見つけることができるサイト「TrustCellar」が弊社商品「綺麗香ミント」を取り上げてくだ…

やまと樹和風白檀びゃくしんの香り正面

2023.11.27

やまと樹 和風白檀 びゃくしんの香り(2023年12月1日 新発売)

 2023年12月1日(金)、「やまと樹 和風白檀 びゃくしんの香り」を新発売いたします。  柏槇(ビャクシン)は古来より高貴な木と…

2022.8.23

商品価格改定のお知らせ

この度、原料・資材・工賃等の上昇が要因でメーカー小売希望価格を下記の通り変更させて頂くことになりました。どうかご理解賜りますことをお願い申…

2022.8.23

内容量改定並びに廃番のお知らせ

 原料・資材・工賃等の上昇が要因で内容量改定を下記の通り実施させて頂くことになりました。また、製造困難と判断し、廃番となりました商品がござ…

CasaBRUTUS 2022vol267(表紙)

2022.6.9

『Casa BRUTUS』vol267への掲載のお知らせ

 マガジンハウス社2022年6月9日発行『Casa BRUTUS 267号』の「古今東西 かしゆか商店 by 樫野有香さん(Perfume…

美薫芳潤凜桐箱斜

2022.5.7

「美薫芳潤 花文字凜 桐箱」販売終了のお知らせ

 タイムカプセルのお香「美薫芳潤 花文字凜 桐箱」ですが、大変好評をいただき、販売予定数量に達した為、この度、販売終了とさせていただくこと…

おすすめ情報

ページ上部へ戻る