2015.6.15
信長の香炉 香炉は読んで字のごとく、香料を加熱して香りを発散させるための器のことです。香炉や香立てなどの香器にこだわるのも、お香やお線香の楽しみの一つです。 か…
トップページに戻る
2019.4.2
神戸のタウン誌-月刊神戸っ子月号『Mercedes-AMG C 43 4MATIC Cabrioletで行く 伝統芸能と工芸が息づく淡路島…
2016.4.26
国生みの島・淡路、日本遺産認定のはなし 2016年4月25日(月…
2016.4.3
蘭奢待のはなし 「蘭奢待(らんじゃたい)」と呼ばれる、実在する伝説…
2016.7.18
進物とは 「進物(しんもつ)とは何ですか?」と聞かれることがあり…
2016.6.7
鑑真和上と空薫物 奈良時代後期になると、仏に供える香と区別して日…
2015.1.26
煙少香白檀初梅と菅原道真 以前、「梅薫堂…
Copyright © 梅薫堂 All rights reserved.