カテゴリー:新着情報
-
さしのはなし
2015.12.27
詳細を見るさし 先日、粉練工場(お線香の材料を混ぜ合わせ、線状に押し出す前の『練玉』を制作する工場。詳細は「お線香作りについて」をご参照ください。)を整理していると、下の写真のよ…
-
香木・香料のはなし -安息香-
-
誰が袖のはなし
-
「梅薫る」のはなし
2015.10.12
詳細を見る梅薫る 弊社の社名は、「梅薫堂(ばいくんどう)」といいます。その名前の由来は以前「梅薫堂の由来のはなし」の中でも紹介したとおり、三代目の吉井勝良が義理の父親と息子の名前…
-
学校法人柳学園での講演
2015.10.12
詳細を見る学校法人柳学園での講演 2015年9月28日(月)、学校法人柳学園中学・高等学校進学部の高校2年生の生徒41名に向け、「香りのふるさと淡路島」というテーマで弊社社長が講演い…
-
香木・香料のはなし -甘松-
2015.9.28
詳細を見る甘松 香木・香料のはなしの第六回目のテーマは「甘松(かんしょう)」です。 甘松(かんしょう)は、ネパールやブータンなどのヒマラヤ山系、中国の山岳地帯が原産のオミナエシ科の多年生…
-
梅薫堂の由来のはなし
2015.9.14
詳細を見る梅薫堂の歴史と由来 現在、私どもの梅薫堂は現社長の吉井康人にて五代目となりますが、これは社長の代ではなく、家業としての代で数えています。いわば、歌舞伎役者や落語家の世界…
-
特選墓参香みはる、日本農業新聞掲載のお知らせ
-
「淡路島の魅力あるある探検隊!!」への協力
2015.9.8
詳細を見る「淡路島の魅力あるある探検隊!!」への協力 2015年8月23日(日)、一般社団法人淡路青年会議所主催の青少年育成事業、「淡路島の魅力あるある探検隊」の成果発表会が五色…
-
六種の薫物のはなし
2015.8.31
詳細を見る六種の薫物 平安時代には、粉末にした香料を調合し、蜂蜜や梅の果肉などを使って練り合わせた練香がお香の主流でした。このようなお香のことを「薫物(たきもの)」といいます。 …