香りのテイスティングのはなし

香りのテイスティング

香りのテイスティング

 お線香の選び方に決まりはありません。ご自身に合った選び方で、ご自身の好みに合った香りをお選びいただくのがベストです。ただ、お線香選びにおける香りの嗅ぎ分け(「テイスティング」や「テスティング」ともいいます)にはちょっとしたコツがありますので、是非参考にしてみてください。

 まず、自分に合ったお線香を嗅ぎ分けるために、それらから香りが出る仕組みについて押さえておきましょう。

 お線香の香りは、火の点(つ)いている部分や煙から出ているのではありません。火の点いている部分の下には炭化して黒くなっている部分があり、この黒い部分の下(火の点いている部分から1~2ミリほど下)の部分から煙が出ます。さらにその下(火の点いている部分から2~3ミリほど下)の部分が熱により温められ、香りが出るのです。

香りの出る仕組み

香りの出る仕組み

 お線香選びで香りをテイスティングする際、お線香の火の点いた部分を鼻に近づけたり、煙を吸い込んだりする方が少なからずいらっしゃいますが、この方法だとお線香が持つ本来の香りが分からない場合があります。

 では、どのようにすればよいのかというと、お線香を手に持ち、鼻先から20cm~30cmほどのところを2、3回程度ゆっくり往復させるようにして香りをテイスティングします。

香りのテイスティング

香りのテイスティング

 鼻が疲れてくると香りが分からなくなってくるので、そんなときには、外の新鮮な空気で鼻から深呼吸したり、シャワーを浴びたりお風呂に入ったりして水蒸気で鼻をリフレッシュさせるのが効果的です。

 また、お線香の香りはお線香が燃え尽きた後もしばらくは部屋に残ります。このような『残り香(のこりが)』を確かめるのも、香りのテイスティング方法の一つだと思います。

関連記事

ピックアップ情報

2024.3.15

「TrustCellar」への掲載のお知らせ

  信頼できる人のおすすめから、優れた商品を見つけることができるサイト「TrustCellar」が弊社商品「綺麗香ミント」を取り上げてくだ…

やまと樹和風白檀びゃくしんの香り正面

2023.11.27

やまと樹 和風白檀 びゃくしんの香り(2023年12月1日 新発売)

 2023年12月1日(金)、「やまと樹 和風白檀 びゃくしんの香り」を新発売いたします。  柏槇(ビャクシン)は古来より高貴な木と…

2022.8.23

商品価格改定のお知らせ

この度、原料・資材・工賃等の上昇が要因でメーカー小売希望価格を下記の通り変更させて頂くことになりました。どうかご理解賜りますことをお願い申…

2022.8.23

内容量改定並びに廃番のお知らせ

 原料・資材・工賃等の上昇が要因で内容量改定を下記の通り実施させて頂くことになりました。また、製造困難と判断し、廃番となりました商品がござ…

CasaBRUTUS 2022vol267(表紙)

2022.6.9

『Casa BRUTUS』vol267への掲載のお知らせ

 マガジンハウス社2022年6月9日発行『Casa BRUTUS 267号』の「古今東西 かしゆか商店 by 樫野有香さん(Perfume…

美薫芳潤凜桐箱斜

2022.5.7

「美薫芳潤 花文字凜 桐箱」販売終了のお知らせ

 タイムカプセルのお香「美薫芳潤 花文字凜 桐箱」ですが、大変好評をいただき、販売予定数量に達した為、この度、販売終了とさせていただくこと…

おすすめ情報

ページ上部へ戻る